スポンサーリンク
新作 完成しました。
2018年06月10日
新作完成しました。

写真ではわかりずらいですが
袖が可愛いデザインです。
そこで、おばちゃんモデルの私で袖をお伝えします。

こんな感じです。
今まで作ったパターンの中で、首周りが安定していて
着心地いいです。
明日、着ていこう。
写真ではわかりずらいですが
袖が可愛いデザインです。
そこで、おばちゃんモデルの私で袖をお伝えします。
こんな感じです。
今まで作ったパターンの中で、首周りが安定していて
着心地いいです。
明日、着ていこう。
Posted by biscuit at
19:15
│Comments(0)
夏用の服
2018年06月09日
新しいパターンが届き
やる気スイッチ入りました。
七部の袖丈の服を何枚か繰り返し着ていましたが
ほどよい丈の半袖がなく
それで、ラグラン袖のパターンに引かれ
作ってみようと夜になったというのに
スイッチが入ってしまいました。
まずは、お試しなので
だいぶ前に購入していた2メーター程の生地が残っていたので
ちょっと、イメージとは違うけど
つくってみることにします。
裁断がおわり
ふー
これ以上やると
徹夜しそう。
今日は、このへんで
Posted by biscuit at
20:51
│Comments(0)
2着目は早く作れました。
2018年05月26日
本当に柄あわせは苦手なんです。
あわせたつもりだけど
ずれるんです。
いつもは、イベントの時と
自分と家族のものしかつくらないんです。
自信がないから
どうしても、欲しいという方がみえて
選んだ布もチェック柄
ご依頼いただいた方には、頑張ってみますが
ずれたらごめんなさい
でお許しをいただいて、つくりましたが
やっぱり、ずれました。ごめんなさい。

昨夜、裁断をして
黙々と向かい
先ほど完成しました。
2着目は早く作れました。
月曜日にお渡ししますね、
気に入っていただけるといいな。
あわせたつもりだけど
ずれるんです。
いつもは、イベントの時と
自分と家族のものしかつくらないんです。
自信がないから
どうしても、欲しいという方がみえて
選んだ布もチェック柄

ご依頼いただいた方には、頑張ってみますが
ずれたらごめんなさい
でお許しをいただいて、つくりましたが
やっぱり、ずれました。ごめんなさい。
昨夜、裁断をして
黙々と向かい
先ほど完成しました。
2着目は早く作れました。
月曜日にお渡ししますね、
気に入っていただけるといいな。
Posted by biscuit at
22:53
│Comments(0)
やっとで完成 新作です。
2018年04月19日
サックワンピースというのですが
やっとで完成しました。
よこから見た図
ポケットもあるのよ。
なぜ、サックワンピースっていうんだろうと思って調べてみました。
袋形のゆるやかなシルエットのワンピースのようです。
モデル・・・・私です。
気のせいか、ちょっとやせて見えるようなぁ。
着心地がとってもいいです。
Posted by biscuit at
19:51
│Comments(0)
今日はここまで
2018年04月15日
今日のように朝から天気が悪い日は、堂々とミシンの前にどかんと座ることができます。
久しぶりすぎて、手順などを忘れ、何度も縫ってはほどきを繰り返し
やっとでここまで、できました。
昨年から作りたかった新しいパターン。
これからの季節、外出することも増えてくるので
きて出かけることができそうです。
作成途中に
こんなことを、やってしまい
あわてて、裁縫上手で貼り付けました
ロックミシンで切ってしまったようです。
自分用だから
まぁ、いいか
苦手だったポケットも
どうにかクリアして
これ、上手に塗ったら
良いデザインです。
Lサイズだけど
ゆったりと着られそうです。
Posted by biscuit at
21:08
│Comments(0)
やる気スイッチはいりました。
2018年04月14日
毎年のことだけど
長い冬眠から目覚めたような
少しだけ、やる気スイッチがはいりました。
今日は、クローゼットにはいっていたミシンたちを出し
昨年から作ってみたかったサックワンピースの裁断をしてみました。
お昼からは、そのまま続けるのかと思ったけど
ちょっと寒かったこともあって
お昼寝をちょっとして
後は明日やることにしました。
本当にスローだけど
あせってはいけないのだ
昨年作った作品も少しずつ、自分で着てます
全部自分サイズだから、明日着ていく服がない
という時にとっても助かっています。
少し新しいデザインを増やして、そんなときのためにキープしておこう。
Posted by biscuit at
20:53
│Comments(0)
初めてのオーダー
2017年09月10日
8月に行われたイベントで
初めて洋服をメインにして参加をしました
そこでいただいたオーダーをやっと作っています。
肩が少しゆったりということで
型紙を少し広げてつくっています。

その方はスタイルもよく、なんでも着こなせる体形
うらやましいですね。
この型紙は複雑ではなかったので
なんとかできました。
あと、少しです
おまちくださいね。
初めて洋服をメインにして参加をしました
そこでいただいたオーダーをやっと作っています。
肩が少しゆったりということで
型紙を少し広げてつくっています。
その方はスタイルもよく、なんでも着こなせる体形
うらやましいですね。
この型紙は複雑ではなかったので
なんとかできました。
あと、少しです
おまちくださいね。
Posted by biscuit at
20:00
│Comments(0)
ショック
2017年08月31日
初めて作ったイージーワイドパンツ サイズLLが
ちょっと私には大きくてLで良かったかなと
おふざけで父ちゃんにはかせてみたら
あーあ。ぴったり
それでも、余裕がありそうだったので
息子にはかせてみたら
気に入ったみたいで
持っていかれました。
なので、サイズをワンサイズ小さいのを注文しないといけなくなりました。
Posted by biscuit at
20:54
│Comments(0)
本腰いれて仕上げアイロンにとりかかりました。
2017年08月05日
8月20日
ウエディングパーク高山フローラで開催される
第1回フロコレに出店するため
やっとで仕上げアイロンをやり始めました。
が夏のアイロンかけは、やっぱり暑い
気になっていたシャツコートの袖の部分にリボンをつけてみました。
ブローチタイプになっているので
取り外しができますよ。

10日には娘が帰省してくるので
部屋を明け渡さなければならず
ミシンを使えるのもそこまでで
今日は、イージーワイドパンツの裁断だけをしてみました。
まったく、スローなペースです。

フロコレの案内を載せました。
写真がよこになってしまって
見ずらいですね。ごめんなさい。
ハンドメイドの出店は3階の大きなお部屋で開催されるようです。
楽しみです。
ウエディングパーク高山フローラで開催される
第1回フロコレに出店するため
やっとで仕上げアイロンをやり始めました。
が夏のアイロンかけは、やっぱり暑い
気になっていたシャツコートの袖の部分にリボンをつけてみました。
ブローチタイプになっているので
取り外しができますよ。
10日には娘が帰省してくるので
部屋を明け渡さなければならず
ミシンを使えるのもそこまでで
今日は、イージーワイドパンツの裁断だけをしてみました。
まったく、スローなペースです。
フロコレの案内を載せました。
写真がよこになってしまって
見ずらいですね。ごめんなさい。
ハンドメイドの出店は3階の大きなお部屋で開催されるようです。
楽しみです。
Posted by biscuit at
22:11
│Comments(0)
イージーワイドパンツをつくりました。
2017年07月31日
大き目でとっても楽ちんです
がバットしてて、通気性も良く
なんと言ってもお腹が楽なの
実際にはいているところを写真にとりたかったけど
モデルが私ではちょっと伝えきれなくて
娘が規制してきたときに
モデルしてもらおうと思います。
Posted by biscuit at
23:00
│Comments(0)